Top

2020年からホームページでいしかわSCD・MSA友の会の活動を通して発信することで、会員相互の親睦やこの病気で困っている人たちにこんな組織があることを知ってもらい、活動参加する人が増えてくれる事を願って頑張ってきました。

しかし、この病気は運動を司る脊髄や小脳が徐々に破壊され、歩けない、話辛い、二重に見える、足先が疼痛など思うように動けなくなります。

活動に参加できる人は比較的歩行や移動が出来、また家族により支援が受けられる人などに限定され、メンバーは固定され、新しく参加する人は少なく、嚥下障害から肺炎になり死亡するケースもあり、活動は停滞ぎみです。

しかし、このホームページを見て、ボランティアや遺族として、積極的に参加してくれる人もいます。

このホームページはサーバー、OS、ミドルソフトの利用など100%手作りで、その分故障も多く、これまで何度もクラッシュし、その度に悪いところを見つけ、修復方法を考え、2023年11月まで運用してきました。

11月にマルウェアに感染し自分たちのホームページにアクセスすると化粧品の広告ページに飛んでしまいます。

勝手にソースが改ざんされてしまいます。それも直しても、直しても数秒でまた改ざんされます。それはどこかのソースにマルウェアというウィルスが潜んでindex.phpが修正されることを監視し修正されるとまた改ざんするというもので、この1カ月いろいろ検討しましたが、自分の技術力では太刀打ちできませんでした。

そこで、OSの初期化をしホームページを新たに作り直します。

折角ですから、新たなコンセプトで前とは違う構成を考えます。

最近、病気の進行が早く、キーボードの打ち間違い、スピードの劣化もあり、体調が良いときだけの作業になります。

いしかわSCD・MSA友の会のほかに全部で4つのホームページをつくっていました。

これら4つのホームページの作り直しと寿命と競争です。

その後

富山 わかち会-松村さんからも石川のホームページの心配を頂き、恐縮です。

ハード・ソフトとも初期化して,新たにパソコンに残っている資料と頭の中を整理しています。

実はSCDのホームページの他、全部で4つのサイトを1台のサーバマシンで運用していました。

4つとも動かなくなったので、4つのサイトをその時の気分で編集しています。

1.いしかわSCD・MSA友の会

2.金沢少年合唱団のこと(小学生時代、在籍していました)

3.鈴鹿電気通信学園とその後のクラス会のもよう)43年前の社内研機関での専門研修の思い出と卒業後

4.福井ハレバレ会のホームページ

足の向くまま、気の向くまま 編集しますので、気長に待っててください。

 

お知らせ

 

患者と家族のページ